梅ボーイズの商品一覧はこちらをクリック

梅干しのダイエット効果とは?管理栄養士が効果やおすすめレシピを紹介!

梅干し
あんでぃ(安藤光平)

こんにちは、管理栄養士ライターのあんでぃです。

日本では古くから親しまれてきた食品「梅干し」。

お弁当に入れたり、風邪のときお粥にのせたりする人も多いですよね。

そんな梅干しですが、最近ではダイエット効果が注目されています。

梅干しが持つ特有の成分により、ダイエットへの良い影響が期待できるというわけです。

そこで、本記事では

  • 梅干しが持つ具体的なダイエット効果
  • 梅干しが持つダイエット効果をきちんと摂取するためのおすすめレシピ

などを詳しく解説していきます。

ダイエットに関心が高い方、梅干しの健康効果について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事を書いた人
あんでぃ(安藤光平)

管理栄養士として病院で3年半勤務後「正しい栄養の情報をより多くの人に届けたい」という思いでライターへ転身。得意分野である栄養・健康管理に関する記事を中心に執筆活動をしている。動物園と相撲が好き。

Twitter:@andou0827

この機会にぜひ梅ボーイズの梅干し(無添加)も試していただけると嬉しいです!

\甘くない、梅干し屋/

✔️ Amazonで探したい人はこちらをタップ!
✔️ 梅ボーイズ公式 楽天市場店、新規開店しました!

目次

梅干しに含まれる成分でダイエット効果が期待できる!

Healthcare and woman diet lifestyle concept to reduce belly and shape up healthy stomach muscle.
出典:Adobe Stock

先述の通り、梅干しに含まれる成分を摂取することで、ダイエット効果が期待できます!

ただし、梅干しを1回食べただけで効果が出るというものではなく、継続して食べることが必要です。

また、効率的にダイエットを行うためには、

  • 梅干しを食べる以外の食生活の見直し
  • 定期的な運動習慣

なども重要になります。

食生活そのものを見直していきつつ、ダイエットの良きサポート役として梅干しも活用していくのがおすすめです!

梅干しに期待できるダイエット効果

梅干しを摂取することで期待できるダイエット効果は、下記の6つがあります。

  • 脂肪燃焼作用
  • 便秘対策
  • 免疫力アップ
  • 疲労回復
  • むくみ解消

1つずつ詳しく解説していきますね。

脂肪燃焼作用

出典:Adobe Stock

梅干しに含まれる「バニリン」には、脂肪燃焼効果があることが研究で判明しています。

バニリンは小腸から吸収され、脂肪を蓄えている脂肪細胞に直接刺激を与えます。

バニリンが与える刺激によって、脂肪細胞が燃焼されるというわけです。

実際に、和歌山県紀南地域に住む女性201人を対象にした調査では、梅干しを毎日食べている人は食べていない人に比べてBMI値が低いという結果が得られました。

毎日1粒の梅干しを食べるだけであれば、習慣化も容易ですね。

他の健康的な食品と組み合わせつつ、梅干しも日頃のダイエットメニューに取り入れていきましょう!

便秘対策

出典:Adobe Stock

梅干しに含まれている「有機酸」には、腸内環境を整える効果があります。

有機酸とは、食べたときに酸味を感じる成分のことで、梅干しには特に

  • クエン酸
  • リンゴ酸
  • 植物性乳酸菌

が豊富に含まれています。

有機酸の刺激によって、腸管の蠕動運動(胃の内容物を押し出す動き)を活発化されることから、腸内環境が整うという仕組みです。

「梅干しは酸味が強いので胃腸には刺激が強い」と思われていた方もいらっしゃるかもしれませんが、摂り過ぎなければ基本的に胃腸には良い影響を与えます。

免疫力アップ

出典:Adobe Stock

梅干しには免疫力を向上させる働きがあります。

見るだけでも唾液がたくさん分泌される梅干しですが、唾液が出るのは過去に梅干しを味わった時の体験から、見た目の記憶によって生じる条件反射のためです。

実は、口の中で分泌される唾液には「IgA」という成分が含まれています。

IgAは、体の中に入ろうとする細菌類から体を防御する力があり、ウイルスが侵入しないように守ってくれています。

つまり、唾液をたくさん出すことで、免疫力の向上が期待できるわけですね。

梅干しを食べながら免疫力を高めて、健康的にダイエットを行いましょう。

疲労回復

出典:Adobe Stock

先述の通り、梅干しは「クエン酸」が豊富に含まれる食品です。

クエン酸は、人が体を動かすための仕組み「TCA回路(クエン酸サイクル)」を効率よく回すためのサポートをしてくれます。

すなわち、クエン酸を摂取しTCA回路がスムーズに回ることで、疲労回復効果が期待できます。

クエン酸を定期的に摂取しつつ、仕事などでの疲れを溜め込まないことで、休日は活発的に動けるようになりますよ。

ダイエットに大きな効果がある運動を効率よく行うためにも、定期的に梅干しを摂取することはおすすめです!

むくみ解消

出典:Adobe Stock

むくみは、血流の循環が滞ることで発生しやすく、デスクワークや立ち仕事など体を動かすことが少ない働き方をしている人に多い症状です。

梅干しに含まれる「ムメフラール」には、血流を改善する効果があるため、むくみを解消する効果が期待できます。

梅干しは加熱するとクエン酸と結合し、より多くのムメフラールが発生するので、後述で紹介するレシピなどを活用して工夫して摂取してみましょう。

ただし、塩分を摂取しすぎることはむしろむくみの原因となってしまうので、適量を心がけましょう。

梅干しを使用したダイエットレシピ2選

梅干しを使用したおすすめのダイエットレシピとして、以下の2つを紹介します。

  • 焼き梅白湯
  • 梅きゅうりのおかかポン酢和え

どちらも簡単に作れるレシピで、今すぐに日頃のダイエットメニューとして取り入れられます。

習慣的に梅干しを摂取するためにも、ぜひチャレンジしてみてください!

焼き梅白湯

焼き梅白湯は、白湯に梅干しが入ったシンプルな飲み物です。

先述の通り、梅干しは加熱すると血流改善・むくみ解消の効果がある「ムメフラール」が発生します。

加熱工程を加えることで、より味わい深さが得つつ、栄養価も高くなります。

材料

  • 梅干し1粒
  • 白湯(沸騰させて冷ましたお湯) 160ml

作り方

  1. 梅干しをフライパンやトースターで焦げないように注意しながら焼く
  2. 白湯をマグカップなどに入れる
  3. 表面が黒っぽくなったら、2に入れる
  4. スプーンや箸で梅干しをほぐしながらかき混ぜる
  5. 完成

梅きゅうりのおかかポン酢和え

梅きゅうりのおかかポン酢和え

梅きゅうりのおかかポン酢和えは、低カロリーでダイエットにもおすすめのレシピです。

さっと作れるため、「梅干しをちょっとアレンジして食べたい」という場面で大活躍します。

材料

  • きゅうり 1本
  • 紫蘇梅 1個
  • かつお節 3g
  • ポン酢 小さじ2
  • 白ごま 小さじ2

作り方

  1. きゅうりのへたを取ってビニール袋に入れ、きゅうりを潰す
  2. ビニール袋の中で食べやすい大きさにちぎる
  3. 種を取り除いた梅干しをビニール袋の中にいれて、よく揉む
  4. 梅きゅうりにポン酢をかける
  5. 薬味(かつお節と白ごま)を加えて完成!

「梅きゅうりのおかかポン酢和え」は以下の記事でも紹介しています!

あわせて読みたい
ご飯にもお酒にも合う梅きゅうりのアレンジレシピ3選【たった10分で居酒屋気分!】 この記事では、梅きゅうりを使ったおかずのレシピを3品紹介していきます。 どのレシピもご飯やお酒が進むこと間違いなし! 1品5分以内で作れるのもポイントです! 和え...

まとめ

梅干し

今回は、梅干しの成分に含まれるダイエット効果について解説してきました。

手をかけることなく簡単に食べられる梅干しで、ダイエットの一歩を初めてみるのもおすすめです!

ただし、梅干しには塩分が比較的多く含まれているため、食べ過ぎは禁物。

1日1〜2粒程度を目安に摂取するようにしましょう。

また、梅干しを食べるだけですぐ痩せることはありません。

他の食事との兼ね合いや運動の有無、個人の体質によってもダイエット効果は変わる点に注意が必要です。

上記の注意点を意識しつつ、日頃のダイエットや健康的な体づくりの良きサポーターとして、梅干しを積極的に取り入れてみてください!

\甘くない、梅干し屋/

✔️ Amazonで探したい人はこちらをタップ!
✔️ 梅ボーイズ公式 楽天市場店、新規開店しました!

梅ボーイズの商品一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

梅の魅力や梅仕事の楽しさを発信するメディア「梅ボーイズのうめしごと」の編集部。甘くない梅干し屋「梅ボーイズ」の代表山本をはじめ、複数名が運営に参画しています。

目次