梅ボーイズの商品一覧はこちらをクリック

青梅と完熟梅、どちらが梅干しに適してる?【食べ比べてみた】

YouTubeでも梅の発信をしてます!チャンネル登録もぜひよろしくお願いします!
梅ボーイズ代表者山本 将志郎

こんにちは、梅ボーイズの山本(@umeboys_2019)です!

毎年恒例の梅仕事の時期になると、梅干し作りに励む方も多いのではないでしょうか?

その際、「梅干しに適しているのは青梅なの?それとも完熟梅?」と迷われる方も多いかと思います。

梅ボーイズ代表者山本 将志郎

梅干し屋をやっている僕としては、「梅干しを作るなら圧倒的に完熟梅が美味しい!」と思っています。

ですが、ネットでは「青梅のほうが美味しい」という意見もありました…(汗)

そこで、実際に青梅と完熟梅の両方を使って梅干しを作り、複数人で味の食べ比べをしてみました。

結果を先に言うと、満場一致で「完熟梅で作った梅干しのほうが好き」という意見でしたが、青梅で作った梅干しもそれはそれでアリだなと思った次第です。

この記事では、青梅と完熟梅の違いについても触れつつ、実際に両方の梅干しを比べた感想を解説していきます。

\甘くない、梅干し屋/

✔️ Amazonで探したい人はこちらをタップ!
✔️ 楽天ユーザーは梅ボーイズ公式 楽天市場店もチェック!

この記事の監修者
山本将志郎

梅ボーイズのリーダーで、和歌山県みなべ町で5代続く梅農家の三男。梅本来の味を生かした梅干しを後世に残すため、塩と紫蘇だけで漬ける梅干し屋を令和元年に創業。

目次

青梅と完熟梅の違い

まずは、「青梅と完熟梅の違いがイマイチ分からない…」という方もいると思うので、簡単に解説します。

青梅

青梅とは、「木になっている熟す前の梅の実を手でもいで収穫した梅」のことです。

まだ熟していないため実の色は緑色をしており、そのため青梅と呼ばれます。

梅ボーイズ代表者山本 将志郎

1週間くらい日持ちするので、スーパーで出回っている梅のだいたいは青梅になります!

青梅の特徴は、完熟梅と比べて実が固く、また香りもあまり強くありません。

未熟ですが梅のエキスは十分に抽出できるので、一般的には梅酒作り梅シロップ作りに向いていると言われています。

完熟梅

完熟梅は、「実が熟しきり、自身の重みで自然落下した梅」のことを言います。

特徴として、実の色が黄色や赤色に変化していて柔らかく、梅の甘い香りが青梅よりも強いです。

梅ボーイズ代表者山本 将志郎

完熟梅は鮮度が命。

梅農家さんは、落下した完熟梅をその日のうちに収穫しています!

完熟梅は、青梅よりも柔らかさが出るので、梅干し作りや梅ジャム作りに向いています。

梅農家さんが作る梅干しは、完熟梅を使うことがほとんどですね。

青梅で梅干しを作ってみた!

梅ボーイズ代表者山本 将志郎

普段はやらないのですが、青梅で梅干しを作ってみましたので、その過程を解説します!

梅干しの作り方について詳しくは以下の記事でも解説していますので、こちらもあわせて参考にしてみてください!

あわせて読みたい
家庭で簡単にできる昔ながらの酸っぱい梅干しの作り方【失敗しないポイントも紹介!】 こんにちは、梅ボーイズの山本(@umeboys_2019)です! 「お家で昔ながらの酸っぱい梅干し作りをしてみたいけど、初めてのことだからうまくいくか不安...」 という方も...

手順①:青梅のヘタを取る

まずは爪楊枝を使って青梅のヘタ取りをしていきます。

ヘタは苦味の原因となるので、重要な行程です!

青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube
青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube

手順②:青梅を梅酢でサッと洗う

続いて、青梅を梅酢でサッと洗います。

こうすることで、梅が漬かりやすくなるのでおすすめです。

梅ボーイズ代表者山本 将志郎

梅酢がない人は、この工程は飛ばしても大丈夫です!

青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube

手順③:青梅を塩漬けする

いよいよ青梅の塩漬けを行なっていきます。

手で梅全体に塩をすり込んでいくことで、梅に傷がついて梅酢の上りが早くなり、梅が腐りにくくなります。

梅酢に浸かった状態であれば梅は腐りません。

青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube

塩を揉み込む際、ヘタがあった場所にしっかり塩を詰め込むようにすると良いです。

青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube

手順④:1ヶ月塩漬けしたら3日ほど天日干しする

塩漬けして1ヶ月ほど経ったら、梅を天日干しして梅干しにしていきましょう。

3日ほど乾かせば、梅干しの完成です(晴天が続く日を選ぶのがポイントです)。

完熟梅で作った梅干しとの色とは全然違い、青梅のほうは青緑色をしていました。

青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube

完熟梅と青梅の梅干し、それぞれ食べ比べてみた!

完熟梅で作った梅干しと青梅で作った梅干しを、それぞれ7人で食べ比べてみました!

まず、見た目から全然違うことが分かりますね。

青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube

そして、肝心の味の感想はですが……以下の通りとなりました!

青梅で作った梅干しの感想
  • 完熟梅より甘みが少ない
  • 皮がしっかりしている
  • 青っぽい風味がある(良い意味で)
  • 味にエグみがある

どちらの梅干しが良いかを聞いたところ、全員一致で完熟梅で作った梅干しとなり、青梅の梅干しにとっては可哀想な結果に…。

青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube

ですが、決して不味かったわけではありません。

青梅のほうは、完熟梅とはまた違った独特の風味(青梅で梅ジュースを作った時に似てる)があり、これはこれでアリかなとは思います。

好みによっては青梅で作った梅干しのほうが良いという意見もありそうですね。

まとめ

青梅 完熟梅 梅干し
出典:梅ボーイズYouTube

以上、青梅で作った梅干しと完熟梅で作った梅干しを食べ比べしてみた企画を紹介しました。

完熟梅と青梅で見た目や味は全然違い、好みは分かれるので、まずは両方を食べ比べてみて自分はどちらが好きかを決めるのがおすすめです。

ご家庭での梅干し作りに挑戦し、家族で味比べしてみるのも楽しいかと思います!

「青梅しか手に入れられなかった…」という方は、ぜひ青梅を追熟させる方法に挑戦して、完熟梅を用意してみてくださいね。

梅ボーイズ代表者山本 将志郎

そして、僕が代表をしている梅ボーイズでは塩と紫蘇だけで漬ける甘くない梅干しや、美味しい梅酢などを開発・販売しております。

オンラインショップで24時間いつでも注文でき、最短3日でお届けしておりますので、ぜひこちらもチェックしてみてください!

\甘くない、梅干し屋/

✔️ Amazonで探したい人はこちらをタップ!
✔️ 楽天ユーザーは梅ボーイズ公式 楽天市場店もチェック!

梅ボーイズの商品一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

梅の魅力や梅仕事の楽しさを発信するメディア「梅ボーイズのうめしごと」の編集部。甘くない梅干し屋「梅ボーイズ」の代表山本をはじめ、複数名が運営に参画しています。

目次